コンサート 文化企画 展示会等
YouTubeやTVでなんでも観れる時代ですが...
生音の素晴らしさ、実際の鑑賞や文化体験を

囲碁大会
11月2日(土)10時開始
囲碁サロン石心(金沢市泉野町1-4-6)
クラス分けあり、定員24名(10月29日締切)参加費:2000円(弁当付)
投稿
- 料理体験できます土鍋で炊いたご飯のおにぎりに、加賀味噌を使った味噌汁、季節の郷土料理1品を作る体験をしていただけます。 囲炉裏を囲み、談笑しながら楽しいひと時をお過ごしいただきたく思います。 お二人から5人までで、予約のみ受付いたします。英語対応もしております。 エプロン、三角巾もお貸しできます。
- 能登復興活性化事業をします「七尾花咲くコンサート&囲碁将棋交流会」を開催 参加無料 4月5日(土) 13時~ 能登食祭市場1階モントレー広場 15時~ 日本の宿のと楽1階。ロビーコンサートとともに、囲碁将棋を教えてくれるお兄さんも参加。ミニ囲碁セットや将棋道具の配布もあり、地元和菓子屋「粟津屋」さんのぴーなっつ大福も先着70名様にプレゼント! ぜひ、ご来場くださいませ。
- いしかわかるたがTV紹介テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」のニュースで、いしかわかるたが登場。ポルトガル人のファティマさんが日本のお正月習慣体験で、当店へ訪問してくれたのです。 「かるた」という言葉はポルトガル語が語源となっていることで、一度やってみたかったそうです。子どもたちも負けじと、いしかわかるたの可愛い図柄を見つめていざスタート!さて、ファティマさん、何枚とれたかな? 放映された動画をご覧ください。
- 盛り上がるいしかわかるたがTVに登場HAB北陸朝日放送「ふむふむ」で紹介を受けた「いしかわかるた」。ビヨン酢さんの軽快なトークで子どもたちもうれしそうでした。デジタルの遊びが多い中、このレトロ感がけっこう面白いのです。 可愛い絵札を取りたくて、熱入っていました。その模様は下記の動画をご覧ください。
- 囲碁大会大人の部は満員、子供の部は空きあり【11月2日の囲碁大会、子供の部空きあります】大人の部は定員に達しました。入門初心者でも、クラス分けあるので、そんなにおそれることないです。賞品もお楽しみに! 役立つ教材も配布されるのです。対局だけでなくよくある形の講義や、大盤での早打ち公開対局の時も組み入れ、楽しいイベントになるようプロデュースしています。
- 対局だけではない、戦法を学ぶ土曜17時コースの将棋教室では、講師の得意戦法を自分も使ってみようと、生徒さんが一生懸命学んでいます。熱心に質問をし、その疑問を講師がすぐに解決してくれるので、グングン上達していく生徒さんです。 対局ばかりでは間違ったことをずっと繰り返してしまいますし、上達を妨げるクセも直りません。そこで、本手を学ぶ教室の価値があるのです。
- 囲碁大会ご案内 参加者募集【開催日】令和 6年11月2日(土)10時開始
【内容】クラス別、講義、指導対局 【場所】囲碁サロン石心 金沢市泉野町1-4-6 【参加費】2,000円昼食付 【申込先】090-3896-1317、10月29日申込締切、 世代間交流を目的に子供と大人の合同囲碁大会を開催致します。 毎回キャンセル待ち出る人気イベントで、大会運営や講義内容をプロデュースしています。 ぜひお申込み下さい - 子供たいけんひろばinこまつ開催中【開催日】10月6日、13日、20日(日曜)9時~12時 【場所】小松第一地区コミュニティーセンター 【内容】囲碁と将棋の入門、初心教室、経験者も対局可能です。20日も若干名の新受付可能。他市町からの参加もOKです。
- 小松市以外の方も参加できます「子供たいけんひろばinこまつ」の囲碁将棋教室に、小松市以外の方も参加可能です。2回以上参加してくれたお友達には参加賞に「いしかわかるた」と紙製9路盤セットを差し上げる豪華版!ぜひ来てね
- 将棋体験コーナーのお手伝い大型ショッピングモールで設置された将棋体験コーナーのお手伝いをいたしました。将棋盤と駒のレンタルや問題作成などをはお任せください
- 将棋17時開始コース 新設将棋を始めたい、強くなりたい方、教室を覗いてみませんか。 NEW初心者教室が10月より新設 毎週水曜 17時~18時 初心者大歓迎‼️ 将棋への導入には、動物将棋やスタディ将棋もあり、幼児のお子さんも通っていただけます。 ご要望・ご不明点等お気軽にお問い合わせ下さい。